一般的にギアと言えばスプロケットを指しますが、一口にスプロケットと言ってもその種類は豊富。ロードバイクはギアが一体化したカセットスプロケットが主流だし、シングルスピードではフリー機構が内蔵されたフリーホイール、ピストなんかだとコグ。呼称は様々ですが全て役割は同じ、ざっくりスプロケットとして括られます。
名称は違えど求められるのは精度と剛性で、チェーンを始めフリーボディなどドライブトレインを担う各パーツと密接に関わりを持つ重要パーツ。変速に不具合を来したりチェーンが落ちやすくなったりと、様々なトラブルはコイツの消耗具合に起因したりするので、心当たりがあればぜひチェックを。適度なメンテナンスが長持ちの秘訣です!
-
- ENOフリーホイール
- 36ノッチが生み出すダイレクト感と、高い耐久性とメンテナンス性を誇るフリーギアです。
- 14,190円
-
- DOS ENOダブルフリーホイール
- 2T違いの歯がセットになったフリーホイール。36ノッチが響かせるラチェット音も魅力です!
- 17,820円
-
- ENOトライアルフリーホイール
- 72ものエンゲージメントを持つ高性能フリーホーイール。洗浄・グリスアップが可能です!
- 17,820円
-
- ディアボロFW
- なんと108ノッチ!驚異のノッチ数を誇るフリーホイールです。シングルスピードからトライアルまで!
- 7,480円
-
- スーパーギガス
- アルミ合金では最高峰の強度を持つ、ギガス素材のトラックコグです。上位モデルはS3コーティングが。
- 19,800円
-
SOLD
- チタンコグTiNコーティング
- チタンコーティングを施したチタン製のトラックコグ。軽量かつ剛性に優れます。
- 23,200円
-
- トラックコグ
- 最高峰の精度と耐久性、美しさを備えたトラックコグ。多くのピスト乗りから支持を集めています!
- 14,520円
-
- トラックコグ
- SCM415クロモリから削り出し、表面に硬化処理を施したコグ。サイズ展開も豊富です!
- 6,578円
-
- トラックスプロケット
- 硬化処理を施した4130クロモリから削り出される固定コグです。17T以上の選択肢アリ!
- 6,380円
-
- スーパースター
- チェーン離れが非常に良く、高い強度と耐久性に優れたトラックコグです。鏡面仕上げが美しい!
- 20,020円
-
- デラックススチールトラックコグ
- 強度に優れたクロモリ製の固定コグ。最小13Tから最大22Tまでラインナップされています!
- 12,100円
-
- デュラエーストラックコグ
- 長らくピスト乗りの定番の位置を占める、NJS認定のトラックコグ。コグ選びに迷ったらコレで間違いなし!
- 3,410円
-
- フィクスドコグ
- White Industriesのハブ専用に設計された固定コグ。豊富なバリエーションから選べます!
- 6,353円
-
- トラックロックリング
- PhilWoodのトラックハブやコグと合わせて使いたいロックリング。高い耐久性を誇ります。
- 7,480円
-
- トラックハブロックリング
- 高い強度と精度を誇る、ロックリングの最高峰。多くのトラックハブに使用が可能です!
- 5,478円
-
- トラックロックリング
- 広い範囲でハブと噛み合うロックリング。コグの脱落などのトラブルを軽減してくれます。
- 2,805円
-
- フィクスドギアロックリング
- ステンレス素材の高精度ロックリングです。White Industriesのフィクスドコグと相性良し!
- 3,520円
-
- デュラエースロックリング
- NJS認定の高い精度と、お求めになりやすい価格のクロモリ製ロックリングです。
- 1,348円
-
- カセットコグ
- 豊富な歯数を擁するカセットコグ。ギアードの自転車のシングルスピード化にお使い頂けます。
- 6,578円
-
- シングルスピードスペーサーキット
- Surlyのクロスチェックなどをシングルスピード化する際に役立つスペーサーキット。
- 8,415円
-
- シングルスピードスペーサーキット
- ロードやMTBなどギアードの自転車を手軽にシングル化できる、コグとスペーサーのセットです。
- 3,025円
-
- フリーホイール
- メッキ加工が施された、コスパに優れたフリーギア。完成車にも多数採用されています!
- 2,860円
-
SOLD
- ロックリング
- 軽量な7075-T6アロイ素材のロックリングです。トルクがかけやすい設計がうれしい!
- 2,750円
-
- SF-1200
- 16、18,20Tの3種類から歯数が選べるフリーギアです。信頼と安定のシマノ製!
- 5,369円